HAPPY BERRY

うみのDIARY

日々思ったこととか

オペブイお疲れ様でした!なんとか参加できました。
良かった良かった。

というところで、ふと原稿に向かい合ってみよう。
素直に、間に合わんな。

以前の予定では~
9月中に下書き完成、
10月中にペン入れ完成~
とか言ってたけど、10月も後半の現在、下書きすらできておりません!
流石にちょっと……色々リアルがごたついていたのと
ジェネタイやオペブイに急遽参加することになってスタンディ描いてたので無理でした。それでも色塗りはお友達にやってもらったくらいダメダメだったんですけども。
10月中に下書き完成したら良いなっていうレベルになってきました。12月には間に合いそうに無い……な……
ラキカに展示を用意しようと思ってたんだけど、ネタはあるけど描く時間がな………

ちょっと考えよう。今後を。

・ラキカの展示は(予定してたのは8ページくらいあるけど、それをまた今度にして)2ページくらいにする。→たぶん直前1週間でおk!
・11/23まではとにかく新刊を描こう。10月中に下書きを終わらせて11月にはできるだけペン入れをしよう。
・できればラキカに虎の通販ページを繋げたいけど、無理かも知れない……


#同人イベント
赤い豚はタダのブタ……ではない!!

お友達がオフイベント参加をまた検討しているということなので
赤豚イベントの情報をね……調べていたんです

なにせ前回参加したのが2019年、5年前ということなので
もう記憶が残っていないんですね!!
そういえば私は家族に隠れて同人活動をしているのでイベントでコロナに感染すると感染ルートを調べられたときに都合が悪い、ということで
コロナが流行始めてからこっちリアルイベントは見送ってきたんでした。

いやー懐かしいなー
今はもうコロナは気にしなくても良い(流行ってるが…)んだろうけど率直に休日丸一日自由にできる時間が取れない。
いやなんとか調整しまくれば行けないことも無いんだろうけど……
6時間くらいならなんとかなるかな?いっそ平日だったら内緒で有給使っていけるのになとか
そんなことを考えています

それはさておき
どうやら宅配搬出のシステムがだいぶ変わったらしいですね。
昔は宅配の列がずらーっと伸びていて、ヤマトの人が一つ一つ寸法測って伝票切って精算して……っていうので、炎天下で何十分も並んでたりしたんですけど
今はセルフ出荷っていうのがあるらしくて
事前に伝票と支払い済ませて当日は集積所に持って行くだけでOK!らしいですね。
それは素晴らしい! 素晴らしいけど……
高くないですか……値段が……
事務手数料で660円、宅配料金もちょっと高い(出張費入ってる?)
使わなかったセルフ出荷伝票を払い戻すのに100円取るんですね。
事務手数料取られることを考えたらb2カード申し込むかなあ~!!
なんだか赤豚の言いなりになってるみたいで悔しいなあ~!どうせ手数料そのままポケットに入れてんだろぉ!!
とか思って憤ってしまいました。
いや……まあ行列に並ばなくて良いのはありがたいけどな、もう体力があんまり無いしな。並んでる間に窃盗にあうことも避けられると思えば。

イベントのオンライン申し込みの手数料385円もb2カード作れば無料になる。
これはさ……カード作らせたいからわざわざ手数料設定してんだよね?
まあそうでもしなきゃわざわざカード作らないけどもさ!
ぐぬぬぬ……となってしまいました。
本格的にオフイベント出るぞ!ってなったらb2カードも作るしこういうの気にならなくなるんでしょうけど。
一度、イベントに出なくなって距離が空いたら、途端にこういうのが気になり始める。

赤豚といえば、スペースの詰め込み方も気に入らないんですよ。
皆さんの要望にお応えしてスペース拡張しました~!とか言うけど。
柱下まで机配置して1スペース狭くて(2人並んで座れないくらいでしょ)、背後も空きスペース全然無いから荷物の置き場にも困るくらい。
いや、そりゃあ申し込み多ければそのまま赤豚の利益になるんでしょうけど、もうちょっと快適なイベント空間配慮してくださいよ。
カプオンリーの申し込みを半年以上も前からやって、イベント当日までにジャンル抜けして欠席者がある程度出るのを見込んだ配置をしているとしか思えないンですよね……
まあ実際結構欠席者出てますけどね
イベンターの策略にまんまと乗せられて金だけ搾り取られてウマウマチョロチョロされてる同人女の図……なんとも腹立たしい。

そんなこと言ってると
お前はオフイベント嫌いなのか?
と思われそうですが
あのお祭の雰囲気は好きです!!!!!!いつかまた参加したい!!!

ただ赤豚一強で殿様商売やってるのがイラッとくるぜ、ってことでした。
カプ投票とかもね……お祭は良いんだけど、それで特定のイベントに客を集中させても、他のスパークとかHARUの客が減るだけじゃないかと。
最近はもうスパークよりもジュンブラとかダズンの方が規模でかいんですよね?
ジャンルオンリーよりもカプオンリーのほうが規模がでかいっていうのがすごく違和感あります。
ここら辺はまた別の日記で愚痴ることにしよう!
生産性の全く無い愚痴!たまには良いではないか。

#雑記
ジェネタイお疲れ様でした!

来てくださった方、メッセージくださった方、ありがとうございました!

LuckyCard!に比べると規模がだいぶ小さかったんですが、そのおかげで、全部のスペース回れたし、意外にも展示作品が多くて満足度が高かったです。
いやー良いんじゃないかなあ小規模開催……!これからも続けて欲しい。

LuckyCard!みたいにオールシリーズも良いんですけど、とてもとても全スペースなんて回れないので、勿体ないですね。
ジェネタイみたいな1シリーズのオンリーの方が参加してて楽しいかも……と思いつつ、集客力はオールシリーズの方が格段に上なんでしょうね。
ラキカが終わった後の活動についてどうするか、まだ決め切れていません。悩み中です。

もうちょーーーっと描きたいんだよな~~~!!!
りょたけで!!

さて。ジェネタイが終わったので、これから徐々に頭をVRAINSにしていきますよ。
目下のところ10月末のオペブイにスタンディを出すのと、
12月頭のラキカに新刊を出したいです。
描けると良いなあ!!

#同人イベント
普通に間に合わないかも知れない

原稿が。
ちょっと、1日1コマとかそのレベルだと絶対間に合わない気がしてきた…!!
やはり一日30分はきつい。
有給とれたらなあ~~。

まだ諦めてませんが……無理だったら無理……ってことにします。
今ちょっとやることが多い!私生活で!休みがホシイ~!

ところで、
最近うすうす思ってるんですが、決めコマ以外は特に丁寧に描く必要無いのかな…と……
思っては居るんですが、いかんせん一日30分だと「適当に描く」勢いがつかないんですよね。略式の絵ってまとまった時間があってざかざか描いてる勢いと慣れで生まれる物だと思うので……
勢いが足りない。慣れも足りない。
お絵描き時間がほしい。

でもそれと同じくらい、睡眠時間も欲しいんですよねー。7時間は寝たい……!!

#雑記
原稿スケジュール

9月中に下書き完成
10月中にペン入れ完成
11月半ばまでに表紙描いて仕上げしてー……って間に合うかな!?
12月のイベントの時にとらの通販ページができてればいい、っていう感じで進めます。

9月、アニメや漫画見たりして遊ぼうと思っていたけど、全然余裕が無いな!!と気付きました。
実質24ページくらい。どれくらい有給がとれるか。

今日、久しぶりに朝活やったんですけども眠くて眠くて自分がどんな線引いているのかわからないレベルでした。
これはいかん…

10人ぶんの飯を一人で作らされる夢を見ました
どんだけ夏休み期間がトラウマだったんだ?
でも夢の中で「味付けはこれでいいや……」って、辛辛魚のスープ使っていた。起きて冷静になってみたらあれは嫌がらせでしかなかった。

#同人誌
8月が終わる!

久々に日記でも書こう。
8月は……旅行で北海道と青森に行ったり……
お盆だからといって仕事休んでも家族がみんな休むなら結局3食私が作らなきゃいけなかったり
お盆明けても毎日毎日家族の弁当作らされるのが苦痛で苦痛で…
そのせいで唯一の原稿時間だった朝の30分~1時間が奪われ
たいしてなんもできていません!!

そのせいかなんなのか、ちょっと体中にアレルギー性の発疹なんかがずっと出ていて酷くかゆい!きっと9月になったら治るんじゃないかと思います。おそらくストレス性なので。

ジェネタイの展示漫画は一応終わりまして(ほとんどお盆前に終わっていたが…)
じゃあ次の本描くか~と思って、コンテとコマ割りをしたところです。
概ね予想通り。30ページくらいの了尊とリボソバ。

次の本は、エロ無し、キス無し、年齢制限無しなんですけどひたすらぎゅっぎゅとハグしてるのでだいぶラブラブあまあまでお送りします。
というかおそらくこれ以上甘いのはもう了尊リボソバでは描かないだろうな。これで満足するはず。

私はだいたい、ハマった時に「これ描きたい」ていうネタがポンポン湧いてくるので、できるだけそれをメモっておきます。
んで、2年くらいかけてそのネタを一つずつ昇華していくのがスタイル。
描いているうちに新しいネタが湧くこともあるけど、だいたい最初に思いついたネタを昇華し終わったら「萌えが成仏した」と言うことで個人の本は出さなくなります。
なので、「本を出したいけどネタが思いつかない」と悩むことは無い。というかネタが無いなら無理して本出さなくても良いじゃんって思っています。
だいたい、無理矢理絞り出したネタって、怨念が籠もってないから本にしても自分が嬉しくないんですよね。自分の人生の軌跡として位置づける同人誌は怨念を込めてなんぼだと思っている。
下手に怨念が籠もってるとテーマ詰め込みすぎ、わかりにくすぎ、独りよがりになるので一般受けしないことはわかっているけども。
なんで同人誌をわざわざ紙で出すのか?と考えたときに、「自分が萌えたり恨んだりして過ごした時間や考えを物として残したいから」っていうのが私の答えなわけです。
りょたけやろう!と決めたときに、こいつらどうやってくっつけよう、どうやったらラブラブにできるだろうって苦悶していて、一つずつ解きほぐして自分を納得させながら本を描いて来たわけで。次のラブラブ本はただのラブラブじゃなくて、一つの終着点という感じの位置です。

描きたいネタは次の本を除いてあと2つくらい……あって。
了見が弱った話とか。描きたい気持ちはあるけど尊があまり出てこなくて聖が出てくるから描かずに終わるかも知れない。
ネタが無くなってもVRAINSジャンルにしがみついてることになったら、また何も描かないライフになるのか、それとももう一度本編見直したらネタが出てくるのか。今は不明です。どうなるんだろう。

2025年度は家庭の事情であまり活動できないかもしれないので、1年くらい本出せずに終わるかも知れない。
2026年度になったらまた描けるようになると思うけど、今ジャンルに居る人は残っているのかな?どうなのかな。Twitter交流ほとんどしていないのでどうということは無いんですが。
一度くらいオフイベント参加してみたい気持ちもあるんですけど、それも叶うのか。
日常に押されて時間がなさすぎるのがつらい!!

#雑記
「オメガ・メガエラ」

読書っつーか漫画じゃん!!!
……まあ良いではないか。
全部読みました。

Twitterに感想投げても良いんだけど、せっかくなのでこっちに残しておこうかなと。

もともと、TwitterのTLでフォロワさんが激推ししていて。
「こんなオメガバース見たことない」
とね。
それでちょっとどんなもんか気になって読み始めたら、まあ先が気になって気になって止まらなくて、最後まで読みました。

タイトル通り「オメガバース」が題材になってます。
「こんなの見たこと無い」と言われる所以は、オメガバース設定が、ただBLエロをやりやすくするためだけの舞台ではないということ。
オメガバースの世界をレディースコミックが得意なベテランの漫画家が本気で考察し、構築し、それを舞台にした昼ドラサスペンス漫画……おそらくそんな感じ。

まあ私もそこまでオメガバース作品に詳しいわけではないので
だいたい、攻めがアルファで。受けがオメガで。
オメガがイヤよイヤよ言ってても、アルファが受けに手を出したくないと思っていても、発情期が来ちゃって本能に逆らえずがっつりやっちゃう。
みたいなやつしか知らないんです。
一次作品、商業BLなら良いけど二次創作でやられると攻め受けともに尊厳破壊を感じるので、程度によるけれど、正直なところ私はあまり好きでは無かったです。特性をねじ曲げられたキャラが可哀相で。
重要なのはアルファ、オメガの男だけ。ベータ=モブであり、アルファ女やベータ女、オメガ女なんか存在しない。もう、男女要らなくない?アルファ、オメガだけで良いんじゃない?と思ったことも多々あります。
でもこの漫画ではがっつり「女」性について扱ってます。
アルファ女がどういうものか、ベータ女は、オメガ女は。
BLだけじゃないぞ、ちゃんと女性についても描くぞという作者の拘りと意気込みを感じる。

たぶん日本の戦前の状況がモデルになってると思うんですけど、オメガ性はまんま戦前の「女性」に相当していて、社会的には財産権無く、参政権無く、有能でも認められず……みたいな。
そのせいで、「アルファをしのぐほど有能なベータやオメガ」が3~5人も出てきてしまうので、これはアルファが有能種でオメガが劣等種だという大前提が覆っているのでは?と思う事もあるけれども。
後半から「アルファ至上主義とする政府、世論」が敵となっているせいで、人間関係のどろどろ愛憎劇は無くなって、全員で協力して支え合っていたので微笑ましかったです。

BL要素は後半にちょっとあったけれども。
男女カプもあるし、女女カプもあるし。
主人公以外の登場人物がけっこうキャラが立っていて面白かったです。
私のイチオシは、「アルファ男(おかまちゃん)×ベータ女(男勝り)with オメガ女」です。読めばわかる。読者のうち1/3はこのカプを応援してたんじゃないかな。

そんなこんなで、オメガバース作品ではあるけれども、(ツッコミどころはありつつも)しっかり考察された世界だし、何よりストーリー展開が早くて飽きさせないので楽しめました。
オメガバースが好きという人よりも、オメガバースなんかエロの道具でしょって忌避している人、直接的なエロよりも雰囲気エロが好きな人がおすすめ。
逆に、オメガバースならガッツンガッツンとエロをするべき!!けだもののようにするべき!!本能を曝け出せ!!という人には勧めません。

#読書
「氷柱の声」

3.11震災被災者の話。
あー。もう震災から10年以上経つものね。被災時に少年少女で多感な時期を過ごした人たちも成人して、このような本が出るのも納得。

で。
ほぼほぼ筆者の体験談を織り込んだ物語なんだろうか。おそらくそう。
取材もして、震災被災者の生の声を取り入れて物語にまとめたもの。

テーマは「被災者のレッテルとどう向き合うか」。
被災者と一言で言っても、被害の程度には大きな開きがあって。
被害が少ないから申し訳なく思ってしまうとか。
「被災者」として社会が求めている像を演じなければならない、押しつけられた人生観とか。
それらに反抗して生きる人と、受け入れる人と。
主人公が何人かの被災者と話し、価値観を聞き、自分との相違を認識して「被災者のレッテル」を自分の中に落とし込んでいく話。

まあ、現実問題、当事者以外はニュースを消費するよね。
震災直後だったり年に一度の3.11当日なんかは、ニュースを見て「被災者」は可哀相と言い、寄付をしたりもする。
「被災者」に望んでいるのは強く生きていく姿だったり、白々しくも希望の言葉だったりであって、ひねくれた言葉なんか望んでない。悲劇の話を見聞きして心を痛めて泣くのを楽しんでいるとも言える。
そんな型にはまったレッテルを貼っておいて数ヶ月で忘れ去るのは、まさに「被災者の人生を消費している」という表現が合っている。消費が過ぎれば「被災者だからってちやほやされて……」みたいな心ない言葉が出たりもする。
でも、どーしようもない。当事者じゃないんだから。
この本でも、社会からレッテルを貼られていることについては書かれているけど、それが悪いとは書かれていない。そういうものです。

ただ、私は自分が幸いにも被災したことが無かったので、こういう建前と本音の溝については全く思いもしていなかった。
「被災者」のフィルターを通すと、努力が正当に評価されないことへの恨みとか。
社会からの期待によって、どう生きるかが決められてしまう息苦しさとか。
それに反発して出て行ったところで、上手く行かなかった時に「被災者としての道」が頭から離れなかったりとか。
そういうことは想像すらしていなかったので、小中学生向けの本かも知れないけれども、目からウロコが落ちた気がしました。

あとね

あーーー
これはーーーーロスチルーーーー!!!
って思ってしまったよね……
突然のニジソー話?
うん……

だって、本人には何の非も無く降ってきた不幸でしょ。
それによって人生めちゃくちゃにされて、「ロスチル」ってレッテル貼られて、普通の人のようには生きていけなくなったでしょ。
参考にすべき心情が書かれていると思ったんだよ。

中でも私が強く反応しちゃったところを書き留めておこう。
いつかネタの一助になるかもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーー
おれは忘れたくない。いや、忘れてしまうことが怖い。
泣きながら自転車をこいで帰ってきた自分が撮ったたった1枚の写真、どうしてこの写真を撮ったのか忘れてしまったことに気がついて、忘れないようにいま、覚えている事を全部書いた。
忘れてしまったことはもう同じ温度で抱きしめることはできない。忘れたことに後から意味がついたとき、それがドラマチックになってしまうことが、おれは怖い。

--------

「忘れない」と何度も繰り返さないと、握った砂のように指の間から少しずつこぼれて忘れてしまうような焦りはよくわかる。
そして、その記憶を誰にも言えずに書き起こすしかなかったこと、その孤独がとてもよくわかる気がした。

--------

何かを失った人間しか、当事者しか起きたことを語る資格は無い、と思う気持ち。確かに何か言いたいことがあるのに、それを言葉にしてうまく手繰ることができないもどかしさ。綺麗事を言うなと叫ぶ行為そのものが、またひとつの綺麗事になってしまう途方の無さ。
いくつもいくつも糸が張り巡らされた場所で、どう歩けば良いのかわからない。
ーーーーーーーーーーーーーー

これね
被災した記憶をどうすれば良いのか、というところの話です。
確かにあった事実、等身大の自分が経験した事実が、時間の経過と共に風化され、物語のようにドラマチックに作り替えられて消費コンテンツになっていくのがいやだという事だと思う。
了尊だろ…… これをもとにアレンジすると萌えるでしょ……いや ごめん。
結局ね、この文章も、筆者が「被災者だから」重みを増しているっていう皮肉があるわけです。筆者はそれに気付いている。
被災者以外が全く同じ文章を書いたら、自分の境遇に浸りすぎじゃない?って言葉が出てくるでしょう。
それくらい、人の認知は、書いた人のバックグラウンドを見ている。

嫌いな人が書いた作品はどれもこれも気に入らないのと同じだね。(〆がそれかい)

#りょたけ
#読書
メガテン4f

やってます。ほそぼそ。
おそらくラスダンなんだけど、めちゃんこ長いです。
悪魔も勧誘できないところが、メガテン4のメルカバーダンジョンを思い出して鬱……

悪魔が勧誘できないと自軍のパワーアップもできないわけです。
悪魔辞典からこつこつ合成する?お金が足りないよ…!!

主人公のレベルが既に99になってしまって、仲間のレベルも結構高くなってしまったので
合成しなくてもラスボスに勝てるかもしれないけれども。
メガテンなら勧誘&合成しなきゃ!!それが最大の楽しみなのに!!

ストーリーとキャラは、なんかもうほんと 感謝の意を示したいくらい完璧でした。
伏線があったら綺麗に回収されて。
それぞれ見せ場があって。
今回サポートキャラ多いですけど、みんなそれぞれ成長して。みんな可愛い。
非の打ち所が無くて素晴らしいなと思う反面、完璧だとそこまで二次創作熱は起きないんだなっていうのを改めて思い知りました。
本編だけで十分だよ。
少なくとも今はそう思っている……

ラスボスまでがんばる!!

#ゲーム感想
「性癖」って……

-------
性癖とは、その人の思考や心理における生まれつきの癖のこと。性的嗜好の意味で誤用されている事が多い。
-------

……という事なんですけど。
今のSNS上で、前者で使ってる人いる?ほとんど後者じゃない?

自分が萌えを感じる、むらむらする、性的興奮を覚えるシチュエーションや身体のパーツ
っていう意味で使われてるのしか見たこと無い。

日本語というか言葉全般、使っている人がある程度多くなると「慣例」としてそのように使う事を認めるように変わっていくんですけど、そういう意味ではもう「性癖」って後者の意味を持っていると思うんですよね。

その上での話。

「ヘキ」とか「性癖」とかの台詞、多用するとめっちゃ下品だなって。
いや……あると思うんですよ、誰しも。好きなシチュエーションは。
わたしにもあるって自覚している。

でもわざわざ「わたしの性癖はこれです!!」ってSNSでアピールするのって、キャラ萌えではなく書き手の性的趣味アピールだよね。
アピールが過剰になると、「○○(性癖内容)といえばわたし!!」みたいな、第一人者の名乗りみたいになる。
同じ趣味の人で繋がろうというよりは、
「○○(性癖内容)」についてはわたしが一番詳しいので、わたしと仲良くなりたいならそれをきっかけにしてくださいね!
というアピールに見える。
そこに一次作品やキャラへの萌えは薄い。ただ書き手の趣味のアピールだけがあって、更にはその趣味が性的興奮の意味を含んでいるという気味の悪さが……なんとも受け入れがたい。

そういうのが好きな人は好きな人同士で繋がって楽しそうにしているので外野がとやかく言うことではないのだけど。
書き手が前面に出てしまって、書き手の趣味嗜好が真っ先に存在し、キャラがそれを入れる容器のようになっている状態がはたしてまっとうな二次創作なんだろうか?
と考えたりするわけです。

卵が先かニワトリが先か。
そういうヘキがあるからそのキャラを選んだのか、そのキャラにハマったからそういうヘキができたのか。
それはどちらが正しいとも言えないのだけど、わたしはキャラより書き手が出しゃばっているものは受け入れがたい。どうしても。
わたしが好きになったのはキャラであって書き手じゃねえ!なんていう感想が出てきてしまう。

ヘキとか性癖とか、そういうのは……作品で表現すれば良いと思うんだよ……見る人がみたらわかるよ。この書き手はこういうのが好きなんだなって。
わざわざSNSで主張するものなのかな。そこまで自分の中身を暴露し、相手の暴露にも反応しないとお友達ができないものなのか。
でも興味無いものは興味ないからな、と思ってしまうあたり、やっぱりわたしはSNSが向いていない。

黙々と同人誌を作って、オフイベント参加したいな~!!!
最近のオフイベントどうなんでしょうか。コロナ明け以降はすっかり様相が変わって、TwitterのFFどうしのオフ会と化しているっていう噂もあるんですが。まじ?
TwitterのFFどうしのオフ会になっているなら、たいしてTwitterで交流していないわたしは出ても意味無いなあと思ったりもする。
昔は前提知識無くイベントで会って会話したり、むしろそこからTwitterで繋がったりとかあった気がするけど……?
それももう10年前の記憶。
知識が古い!!!

オンイベント無くなったらどうしようかっていうのを切実に悩んでいます。

#雑記
ジェネタイ申し込みました

遊戯王GXのWebオンリー。
こちらもラキカと同じで2020年発足、次で7回目なんですね。
わー。コロナでできたイベントか。
そもそもピクスクがコロナ禍で需要が伸びたんでしたっけ。
ラキカさんと同じくいつまで開催してくれるかわからないことと、今年でGXが20周年とのことなので、お祝いしたい気持ちで参加します。

まあ本は出せないんですが。
軽い展示漫画でも出せたら良いなと。
お祝いする気持ちが大事!!!

というわけで、しばらく頭の中をVRAINSモードからGXモードに切り替えています。
GXモードって言ってもわたしはGXは初めて見たのが3期で、そっから遡ってちょこちょこは見たけどおそらく全部は見てないし見たとしてもほとんど忘れてるんですけどね……

でもGXはわたしが本格的に「同人誌作ろう」って思ってコミスタを起動したきっかけになった作品なので思い入れが深いです。
その時に同人いろはを教えてくれたお友達との出会いが無ければ今も描いてなかっただろうし。
たぶん人生の節目でふつーに脱同人しちゃってたんじゃないかな……
いまほそぼそ本描いてて凄く楽しいので、趣味として末永く大切にしていきたいです。

#同人イベント
ラキカ7ありがとうございました

今回はね、ちょっとがんばって参加しましたよ
落書きクオリティだけどエアスケブもできたし
ワンドロにも参加できたし!

……落書きしてたらあまりスペース回れないなと思いましたけども
でもお祭!っていう雰囲気を楽しみました!
来てくださった方、コメント残してくださった方、お題くださった方ありがとうございました。とても嬉しかったです。

んで。
閉会後、衝撃のお知らせがありましたね。
ラキカ、次回で最後。

まあ~~~な~~~~~
見てたら大変そうだものな。
100を越える申し込みを捌き(しかも大半は占めきり間際に駆け込む)、入力不備を指摘し、スペース配置考えて
いくつもマップ作って、スペース配置して、プチオンリーに配慮して
Twitterでこまかく告知して、タグを見てはRTして
当日はほぼほぼ張り付きで対応してくださってるもんね。
無償で!!!!!自分の活動の時間を割いて!!!

リアルイベントのプチとはまた違った手間だなと。
100%主催さんの厚意にのっかるのがWebイベントなので、常々危惧していたとおり、いつまでもあるわけではないんだ。
思えば本格的に本を出そうと思ったきっかけがたけソバWebイベントで。それからも定期的にWebイベントがあったのが恵まれすぎていたんだ。
自分がやれと言われたら無理……!!一日張り付きとか無理…!!
ってなるので、自分の都合は自分でなんとかしないといけない。

同人活動復帰してから自己分析をしていた限りでは
・Webに掲載するのは一般向け、本にするのはマニアック向けにしたい
・基本的に本で活動履歴を残したいのでWebに掲載するだけではモチベーションが保てない
・本を出す際はイベントが無いとスケジュール割れないかも
・モチベーション無かったらまた脱同人しそう
って感じです。
どうせ今までも100%通販で頒布しているのでWebイベント無くても本作れば良いじゃんと自分でも思うんですけど、「○○イベントあわせ」で発行するのが楽しいというか、そういう文化というか。
締切りが無いと、入稿ボタン押せなさそうな気がするんですよねー……いつも締切りに背中押して貰って入稿しているので。

ラキカが無くなったらオペブイ一本でいけるか?
それは分からない……ジャンル外イベントでどれだけモチベーション上げられるのか。そもそもオペブイ主催さんの体調が大丈夫なのか。

エアブーという手も、あるっちゃある。認知度低いけど。
あとは、リアイベに……出られるならそれが一番良いんですけどね。しばらく無理だなー少なくとも2025年度はまるごと無理です。家庭の事情で。

いろいろ模索しながら、
次のラキカには必ず出席して新刊を出す方向で、やっていこうと思います!
せっかくクリスタと仲良くなって毎日が楽しいので、できればコンスタントに描いていきたいとは思っています。

#同人イベント
ラキカが迫ってきた

7/7、ラキカが迫ってきたよ
いやおそらくもう準備は終わっている(はずな)ので特に何をするでもないんですが……
7/7って七夕だったんだね。忘れてたわ!

当日は七夕なんて何の関係も無い猫まんががあります。
よろしくお願いします。

んで、最近はちょっとGXを見直して、さらっと十ジムまんがを描こうとしています。
10月のジェネタイに展示で出られたら良いなと思って。
20周年ということなのでお祝いしなきゃ!と。
まあたいしたものは描けないんですが。
めちゃんこ久々に描くキャラなので、ジムはまあだいたい覚えていたけれども他のキャラはほぼほぼ忘れています。
DVD-BOXひっくり返して中の資料とか見てる。

それが終わったら次は冬に向けてリボソバ描きますよ。
ただ、いつのWebイベントを目標にすれば良いのか未定なのでモジョモジョしている。
開催してくれると良いなあ、Webイベント……

#同人イベント
やったぞーー

今日は職場でお隣さんが一日いなかったのでね
お仕事のかたわら……かたわら!!

ラキカのスペース画像作りました
ラキカにお品書き画像貼ってリンクつなげました
ねこまんがと新刊サンプルのE-PUBセットしました
新刊サンプルのぴくしぶ登録しました

すっごいやった!!!ウワーー!!
こういうの、ほんと、めんd……ゴホゴホ!!!
私は何も考えずに漫画描いていたいし本が勝手に出て欲しいけど、残念ながら本は勝手に出てくれないからしょうがないんだな。
この手間は。

たぶんこれでラキカ7に堂々参加できるんじゃないですかね!!
やったーーー

ラキカ参加の脳内シミュレーションをしながら
次はジェネタイの展示漫画を描きます。
頭を十ジム・覇ジムにするぞ!!

#同人イベント
20240627165811-admin.png
懺悔……

ラキカようの展示漫画はできました
サークルプロフとお品書きも描きました

そこで一個やらかしが発覚しました

実は、今までの既刊。
とらで完売しているものでも、手元に予備分の数冊残っていて。
いつかオフ参加できることになったら机に並べよう~と思っていたんですけど、オフイベ参加する見込も無いし発行から一年以上経つので、ラキカに合わせてとらに追納しようとしてたんですね。

追納申し込みをすると、その時点で予約販売になるのね……??
今までしたことなかったから知らなかったよ。
もしかしたら設定項目を設定し忘れたのかも知れないけど。

とにかく……ラキカ前に予約で品切れ/残1状態になってしまって。
お品書きに意気揚々と「追納しました」って描いたんだけど、どうするこれ??と思っています……
もうこれ以上手元に無いので更に追納はできない。
誰も気にしないかな?それならそれで良いのだけど。

続き物を出した場合、だんだん部数減らしていくのがセオリーっていうのは理解していたんですけど、もともとの部数が少なくて、減らしにくいというか……
同じ冊数刷ったら3冊目だけ余っちゃって、でも1・2冊目を再版するほどでもなくて、おそらく5冊あれば十分なんじゃないかな……というレベルなので
何も無かったフリをしてこのままやり過ごそうかと思っています。
そう思っては居るけど心苦しいのでここで懺悔しておきます。
次から気をつける。

お安め印刷所で1・2冊目セットで5冊くらい再版することもできるけれども。
どうせなら1~3冊まとめたいなとか、まあぼんやり考えています。
あと1,2年経ったらジャンルの人が入れ替わったりしてまとめた本の需要があるのかな?10冊くらい需要があれば再録本にしようかな。とか。

#同人誌
原稿はできたのだ

できたのです。本にする奴は。
なんかもう最後の方は……妥協の産物というか……いつもの事ながら……

早く次のもの描きたい!
入稿とかめんどくさい!!!みたいなことになっていて。
入稿用データ出力の時に「表現できないレイヤーがある可能性があります」みたいな警告が出ていて、ナンデェェ~~~???
と思いながら
もうラキカの展示用まんがを描いています。

2/22に猫の日だかで思いつきで了見さん猫化まんがを1ページだけ描いたんですけど、わりと不穏な終わり方だったのでハピエン推進派としてはちゃんとハピエンにさせたかったのでしました。という感じです。

入稿、ちゃんとやらないとな……
今入稿しちゃったらジュンブラの本と混ざっちゃうかな……迷惑かもな……でもラキカ7/7なんだよね、1週間差なんだ……
ともろもろ考えています。


#同人誌
20240611092831-admin.jpg
ジュンブラ!!!

June Bridal Fes ?
とか言うらしいです、赤豚のカプオンリーイベント。
最近ではスパコミも上回る規模だとか。嘘だろ……と思ったけど事実らしい。
そのスペースが発表されたみたいでSNSが大賑わいですね!!
(柱の根元にまでスペース配置されて通路つめてかなりギッチギチやん……大丈夫かこれ。赤豚儲けすぎでは??)

私は参加しないけど、イベントの熱気が伝わってきてかなり浮かれています。
良いなあ~~~
良いなあ~~オフイベント~~!!!
みんながこの日のために新刊を用意してくるっていうのが最高ですね。ほんと。
大好き。

ジューンブライド……って、まあ、ケッコンなんですけど。
いくらカプだからってBLを無理にケッコンさせなくてもなあ……
などと思ったりもしてましたが(ケッコンが似合わないカプもたくさんあるでしょ?)
盛り上がる祭の前では、そんなんどうでも良いな!って気分です。
祭は楽しい。

SNSで雰囲気だけでも味わわせてもらお~~~

#同人イベント


肝心の自分の原稿は、あとちょっとです。
遊び紙を入れるより

4ページ増やした方がお得!!

(また言ってるよ……)

いつも使っている印刷屋さんの話。
そんなこんなで32ぺーじになりそうですね。
処分するときに表紙だけ取って中身を古紙回収に回す場合に、遊び紙があったほうが中身がバレなくていいんですけどね。
見られても問題無いような見た目で3Pを作れば良いのか。

そんなことばっかり考えている。
装丁?なにそれしらない。

できるだけ余らない部数で……できるだけ赤字が出ないように……
ってことくらいですね、
まあオフイベント出ないから本が売れなくても全然たいした出費では無いんですけど。
モチベーションの話。

たぶん人口少なくなってるので部数抑えようかなあ、そうすると印刷所変えた方が良いかなあ……
と、ちょっと考え中です。

#同人誌
タイトルを考えるよ

最近はOpen AIさんに相談することができるのでイイネエ!!
「トマト嫌いを克服した話のタイトルを考えて」
って言ったら

トマト嫌いからの脱却: 好きになるためのステップバイステップガイド
トマトと仲良くなる方法: 嫌いを克服するレシピとストーリー
トマト革命: 嫌いな気持ちを変えるための心理的アプローチ

とか出てきて笑っちゃった。
多分それ用途が違うやつ…

その後、いろいろ相談してたらよさげなのを提案して貰えたので、とりあえずそれで行こうと思います。

Redemption in Red

横文字~!
普段はあまり横文字タイトル使わないんですけど、
トマト!TOMATO!ってタイトルに入れるとなんかめっちゃトマト推しみたいに見えるし。
かといって
赤い果実~とか言うとそこまで耽美でもないな……と思われるので。
まあ今回くらいは横文字でも良いかな。

Redemption:救いや償還という意味らしい。罪や悪から解放されたり道徳的に向上したりする状態。

なんていうか……全然知らない単語だけど……こんな単語拾ってきてくれるなんてAIすごいな。ありがとう。

#同人誌
以前列挙したネタ

・暗い「ほむたけがトマト嫌いを克服してた話」30P
→7/7ラキカ目標

・明るい「リアルとLVの良し悪しを実感する話」30P
→2024年冬目標

・暗い「ほむたけが弱る話」40P
・暗い「了見が弱る話」30P
→2025年……???
まだやるんかって話ではある。
暗い話ばっかりになるのでちょっと考えたい。Web展示で明るいネタを挟めば良いか。

他にはまれるものができたらそっちいくかもしれないが。そもそも2025年はあまり活動できない、特に秋冬は。

2026年になってもまだやるんか……?
流石に気が長すぎて誰も居なくなってるかも知れない。まあ、それでもいっか……

#同人誌
原稿あれこれ

「トーンの柄を移動させる」
っていうツールを発見したんですよ。
やったーこれがあれば影トーン1枚で済むじゃん!!
アナログみたいに!!
(デジタルだと網点の位置が等しいので何枚重ねても1枚分にしかならないが、ずらせるなら重ね張りすると線数が増えるのでアナログで重ね貼りしたみたいになる)

と思って喜んでいたんですけど、
物知りのお友達からアドバイスをもらって
やっぱり重ねるのでは無く影部分は%を増やしたトーンにしないとダメ
と知ってガックリ来たんでした。
覚えておこうー。

あと。
大昔、コミスタ時代にはちゃんと自分のPCデスクがあって、モニタも大きくて、ペンタブで描いていたんですけど。
ここ2年くらい、同人復帰してからの環境はまず自分のデスクが無くて。ノートPC抱えて部屋の隅っこで細々と描いてるんです。
なので気付かなかったんですが……
B5って、でかいな。と。
今更ですが。
作った本をまともに読み返してなかったので今までたいして意識していなかったんですが。
私が描いてるサイズより、本のサイズのほうがだいぶでかい!!!!
ノートPC横画面で見開きなんて、せいぜいA6だもの……
先日こそっと自分の本を見てビビりました。
こんなにでかかったんだ。

なので、やっぱり1ページのコマ数をもっと増やそうと思います。
YGOただでさえ描き込みしづらい絵なので。特に髪が。
目標、1ページ7コマ以上。
トータルページ数も減るだろうしそうしよう。

B5じゃなくてA5にする……?っていうのもちょっと考えましたが。
なんか、狭いんですよねやっぱ。いざという時の大コマが、1ページドーン!!とかになりそう。ページ数増えそう。


自分の本を見返したのは、本当は、本文の用紙を見たかったんです。
お友達が最近作った本の本文用紙が結構好きな感じだったので。
そういえば私はいつもデフォの上質紙だな……と。
今まで意識していなかったけど、意識してみたらめっちゃコピー用紙っぽいから、せめてコミック紙にしたほうがいいかもしれない。
コミック紙は劣化が早いとか何とかも聞くけれども。

そんなこんなで……
同人誌を何年描いてるんだ。
なんで毎度毎度慣れないんだ。ちょっとションボリする。
「描きたい」を最優先しすぎて技術やら装丁やらまで意識が向いてない。

#同人誌
「おとぎのかけら」

西洋童話を題材にして、それを現代風にアレンジしたもの。
ヘンゼルとグレーテル、みにくいあひるの子、白雪姫、マッチ売りの少女、ハーメルンの笛吹き、眠り姫
……だったかな。

まあ童話でも結構悪役が死んだり主人公が死んだりするんですけど。
それを現代風にアレンジしたものだから、普通にそういう薄暗い感じになります。
虐待殺人、いじめ、嫉妬、売春、不倫、痴呆……がテーマに。
だいたい性的な要素が入ってくるのですすんで子供には見せられない。
読んでいて、なんでもかんでも性的にしすぎじゃない!?と思ったけど、でももともとの題材を考えると、こうならざるを得ないよなあ……と。

一番胸くそ悪かったのがハーメルンの笛吹きテーマ。集合恐怖症には耐えられないであろうおぞましい表現。
文章でここまでの嫌悪感を抱かせるのってすごい。

アングラネタばっかりなのでほぼほぼ登場人物に共感できないのだけど、眠り姫のテーマには唯一共感できる部分があったかな。
ただ待つために眠るということ。
来る事が確定している未来を待つ眠りには意義があるが、現実逃避の眠りと混同してはならないということ。

ヒキニートになると睡眠時間長くなるでしょう。
あれは完全に現実逃避、かつ体力が落ちていることに起因する後ろ向きの眠りだ。

#読書
2024年05月15日
こんにちは。最近オウガリボーンを~


の方!
わー、ありがとうございます!!いにしえのブログからここにたどり着いてくださったんですか!
すごく嬉しいです!

私も何度も検索して……今でも時々検索してます……ネットの広い海から金の砂粒を探すような気持ちで。
元がスーパーファミコンのゲームだから、昔のコンテンツすぎてPixivにも無いんですよね。

Tオウガ、何度もリメイクされているし、そこそこ知名度もあるのにBLが増えないのは何で??
デニムさん不幸で可愛いじゃろが……イケメンもイケオジも豊富なのに何故……??

「仲間」!心強いお言葉、ありがとうございます!その萌えを受け止めたい!
良かったらまた遊びに来てください!

#お返事
原稿進捗 予定

GWにみっちり旅行してしまい全く進んでいないのでスケジュール調整します

~5/20ベタ
~6/2仕上げ
~6/16表紙

一度家に送ってもらってから虎に送れば、まあ…そんな締め切りを厳格に設定しなくてもいいか……オフイベントじゃないしな…
と思っています。

#同人誌
「終点のあの子」

また女子高生のオムニバス。
こっちは神視点(一人称でない)書き方なので読みやすい。
「~背表紙」と似ていて女子高生のカーストやらマウントやらグループやら、そういうものに対する感情の揺れがテーマ。

ただこっちは「~背表紙」と違って「図書室」みたいなセーフエリアや神様のような先生がいない。狭い世界の中で一人で悩んで最終的には一人で判断する、そこらへんがかなりリアル。
固有名詞が多すぎて、東京圏・私立中高に通っていれば「あれのことね」とピンとくるけれども、縁のない地域や男子だったら読んでていて知らない単語が頻出するのではないか。
もともとそういう人らはターゲットにはなっていないのかもしれないけど、実際これは男子中学の入試問題で出ているという……。これを、男子小学生が読むのか。結構グロイ。女子高生に対する夢が壊れなきゃ良いが。


「感情の揺れ」「リアリティ」が評価されている作者だけあって、読んでいて自分の過去を生々しく思い出してしまうエピソードがてんこ盛りだった。
女子はグループを作ってその中のヒエラルキーに従って生きる。それでありながら野心は持っていて、冷静に地位向上の計算をしている。

思いがけず上位の女子から認められた時の選民感とか……
「他とは違う自分」を信じて周りのすべてを見下し、自分の挫折を受け止められなかったりとか……
「他人の目に自分がどう映るか」が最重要であり、自分の素直な感情や感想に蓋をしてしまうところとか……

あるなあ!!!あったなあ!!
全ては自分の価値をすべて他人にゆだねてしまっているところから来ている。他人からの評価は移ろいやすく自分が思うほど真摯では無いのに、がっつりそれに依存している。
本当はみんな自分のことしか考えていなくて、他人のことはどうでも良い、悪意すら持っているのに。他人から羨望はされたい、でも羨望が行き過ぎた悪意になると怖い。そんなギリギリラインをせめている。
大人になればそんなものより客観的に「給料」っていう評価が下されるので、割り切りやすくもなるが。女子中高生の社会ではそうはいかない。

女子高生時代の、精神的に未熟ゆえの輝き……とか、初々しい……みたいな感想をちらほら見ましたが。
いや、これ、今でもふつーーーーーーに、やってる層はやってるよ。
マンション・団地の主婦階層とか、SNS依存型の引きこもり層は今でもやってます。
肉体年齢関係ないです。
常にマウントの取り合い。女子高生時代は自身の材料だけだったのが、旦那、子供を材料に加えてるから余計にドロドロしている。
あの頃はよかったなあ~なんて感傷に浸ることは全くなかった、私は。

わが身を振り返っても似たようなことはあった。
女子高では確かに、化粧、彼氏、ブランドなどがステータスだったので。思い出したくも無いが、見栄を張って援助交際して退学処分になった子も居た。
私は「おしゃれ系」「運動系」以外のグループを転々と渡り歩いて、どこのグループにも所属しない感じで生きて、最終的には「勉強」グループになった。余計な争いや嫉妬や意地の張り合いを避けたかったので、努力が確実に数字となって帰ってくる場所に居たかった。
漫画アニメにはまり始めた時期だったので「オタク」グループに入りたかったけど、彼女らは勉強をしていなかったので、そっち系を職業にしたくない私はどっぷり入ることが怖く、また「オタク」差別も怖かったので、「漫画研究会」ではなく「美術部」に入った。
楽しかったし仲良くしてもらったけど、彼女らはいまどうしているだろうか……私は今でも趣味で同人してるけど、彼女らは続けているんだろうか。

「オタク」グループと言えば、この本でも差別をありありと感じた。
まず、オタク女子に対する描写がひどい。
他の女生徒の描写はあっさり描かれているのに、「おしゃれ」グループトップの女生徒との対比なのか、オタク女子の描写は

制服の着こなしが下手、地味(これは分かるが)
目が離れている、蟹股で歩く、太っている、指が太い(これはオタクとは関係なくない!?)

まったくひどい偏見。
しかもこの女子は根っからのオタクではなく実は文学少女であり、「もったいないよ。オタクだと思われちゃうよ」などと言ってもらえる。
ちょっと昔の小説らしいので、今ほどオタクが市民権を得ていないのがわかる。
作中のオタク女子が文学少女なんかではなく「AとBの関係が尊い、エロトラップダンジョンに入れたい、女体化めっちゃ萌える」みたいなことを口走っていたら、お話にならなかっただろう。
グループが異なる生徒同士でも少し心の交流ができる、というのは夢があるけれど、まあグループの性質を深く知ると許容範囲が違いすぎて合わないわな。ふつうは。

ただ、そういうささやかな、一時的な心の交流でも、大人になった時にふと思い出す。そして行動を改めたり自省したりする材料になり得る。
――というのが作者の言いたいことだとは思います。
いじめとかつらい経験に折れていなければ。
やぱりメンタルのタフさが何よりも大事。学生時代のいじめや嫌な事くらいでは折れないくらいのタフさを身につけさせねばならない、我が子には。
あとは、どんなに絵が好きで才能があるように見えても美大には行くな、行くならせめてデザイン科にしろ。
っていうのは強く感じました。小説の主題から逸れまくるけれども。
美大、噂に聞いて知ってはいたけど、成功するのは一握り。いくら絵を描くことが好きでも大衆に媚びなければ食っていけない。やっぱりそういう世界なんだなと。
SNSでは絵がうまい人がわんさか居て、良いなあ、素敵だなあ、あんな風に好きなキャラをかっこよくかわいく描けたら良いなあと思うことが多々あるけれど。それ一本で食っていこうと思うなら「好き」以外の努力と割り切りがだいぶ必要そうですね。

#読書
「教室に並んだ背表紙」

6人の女子中学生のオムニバス。共通点は「図書室」。
残念ながらちゃんと全部読めなかった……

けど、女性作者にしか書けないリアルな女子中学生の心情が見どころ。
特にいじめのドロドロ、陰湿さなんかが「ああー覚えがある」という感じ。己の記憶がよみがえってなんとも言えない気分になる。

リアルといえば、地の文が。
一人称なんだけど、「あたしは~」「そんなの~~じゃん!!」のように、女子中学生特有?のイキった地の文が多く、「アタシ女」が大嫌いな私にはちょっと辛かった。
物語文といえば一人称物語が多いんだろうか……。最近読んでいる中高生向けの物語文、ほぼほぼ一人称。

そして「夢女」が出てくるところが今風だなと思った。
二次元のキャラに恋をしてしまうという……いや、まあ、昔からあったんだろうけど、わざわざそういう存在が小説に書かれることって無かった気がして。
昔はそういうのを同好の士以外には気取られないようにしていたと思うんだよ。
オタクも認知度が上がって市民権を得たんだなあと別の方面から感心してしまった。

--------

「アゲイン」
こども食堂がテーマのほうのアゲイン。(漫才がテーマのほうの「アゲイン」もある)

「おいしくて泣くとき」が中学生向け、こっちが小学生向け。
小学生にはこっちのほうが共感できるだろうが、大人が読むものでは無いかなという感じ……
ただ、コロナ禍で飲食店がどんどん潰れていき、それによって仕事を失った人が大勢いるというのは事実だし。こども食堂の需要も高まったというニュースも見たし。
関係ない人にはずっと関係ないけど、いつ何時自分や隣の人がそういう立場になるかわからないので、こども食堂をはじめ貧困に対する取り組みについて、小学生のうちに知っておいた方が良いだろうと思う。
大人としては、なるべくそういう苦労を子供にさせないように、やるべきことを頑張ってやらせていただくという決意を新たにするのでした……


------------

「クレヨン王国の花ウサギ」

旅行中に子供に読んで聞かせていた。
自分が子供のころに大好きで、花ウサギ(耳がでかくて耳で空を飛ぶウサギ)の絵なんかをよく描いていたし、
徐々に池が干上がりじわじわと死に向かう魚の気持を思っておびえたりもしたのだけど。
ラストのほう、あんまり記憶にないなあ、ハッピーエンドなはずだが……?
と思っていたら、そもそもきちんとラストまで書かれていなかった。
当然のようにハッピーエンドになり、子供たちは生還し、価値観が変わり、環境保護の声も大きくなるんだろうなと予想されるが。
当然のことなので書く必要は無く、好きに想像してくださいということなんだろうか。

#読書
「おいしくて泣くとき」

ちょっと、わけあっていろいろ本を読まねばならないので、せっかくなのでいくつかピックアップして感想文を残そうと思う

最初から卑怯だった!!
幼い息子、それを残して死に瀕した末期がんの母親
そんなん見せられたら、その息子のその後を、母親目線で読んでしまうでしょ!!
3回ほど泣きました。

まあ「ちょっと無理がある」と思ったり違和感を覚えた点もありますが
庭に桜を植えたり(虫がつきやすいので喫茶店の庭には不向きでは)
ダンプカーの運転手が無免許だったり(ちょっとー!雇い主ー!?)
旦那なのに「マスター」呼びを貫いていたり
でも全てが最後の驚きに繋がるためだと思えば。読了後は清々しい。

個人的な好みとして、
いやいやあの不良少年のその後がどうなったのかも教えてくださいよ!
とは思いましたけど……
まあ彼は主人公じゃ無いもんな……
やはり物語は主人公のために存在するのだ。

カフェの奥さんが高齢出産で流産して子を作れなくなったくだりは、必要だろうか?というのもちょっと気になりました。
ヒロインの娘が、以前の主人公に似た好青年とくっつこうとしている匂わせがある以上、主人公に子供が居てはいけなかったんだろうか。
私は完全に主人公の母親目線で読んでいたので、きっと桜の木は孫の顔を見たかっただろうなと思って、ちょっと寂しさを感じました。
子を望んで作れなかった女性の気持ちは、きれい事では済まされないくらいの無念と絶望だと思いますよ……10年ちょっとで吹っ切れるかな。主人公も家業を継いだのなら結婚も早かっただろうし、早くから不妊治療するべきでしたよ。
こういうところが、やはり「男性が書いた女性」という気がしてます。

良い意味でも別の意味でも「男性がこうあってほしい」と想像する女性。儚くて優しくて性格が良い。
女生徒どうしの虐めもアッサリしていて、あの特有の村社会みたいな粘度が無い。
物語として娯楽で読む分には、私はこういう作品のほうが断然好きです。漫画も少年マガジンのヒロインが好きだし。

次に読む本は、心が汚い女性が出てくるなー、きっついなーと思っていたらやはり女性作家でした。読むのつらい……
そんな発見。

本当は、原稿を、やりたいんですけどね。

#読書
オペブイ無念でした

4/20のオペブイ。
スタンディとペーパーはギリギリ出せたものの
そのほかはほとんど参加できず……リアルの用事に押されて。無念でした……!!
それでも来てくださった方、コメントくださった方、ありがとうございます!!
イベント後でもコメントを見る方法を知らなくてちょっと探してしまった。無事に見られました!

さて、悔やんでも仕方ないので次行きますよ。

ラキカに申し込もう!!
そんでさっさと次の本を描こう!!
先月までの私が何か描き途中だったわね、と思って開いたら、若干のエロ本だったのでびっくりしました。いやぬるいけども。
ここ数週間そういう思考じゃなかったので。
「えーーー?こんなん次出すのーーー??」
って感じ。

人物のペン入れだけは済ましていたみたい。ぐっじょぶ。
そこらへんがまだだったら危うく放り投げるところでした。
えろはキリが良いところまで描いておかないと、間が開くと恥ずかしくなって原稿投げるぞ!よく覚えておこうね!!

~4/30背景含んだ下書き
GWは旅行
~5/18ベタ
~5/31仕上げ
~6/15表紙
くらいのつもりでGOです。
あれ、意外に7/7まで時間が無いな。

ラキカではゆるい展示漫画も出したい。そっちも下書きまでは終わってます。
本当はオペブイで出したかったんだけど間に合わなかったので……
いろいろ残念な4月。

#同人誌
あと7枚
人物だけのペン入れが残っている!
なんとか今月中にそれを終わらせて、4月からざざーっとスタンディおよびWeb展示の雑漫画が描けないかなあと画策しています。

ちょっとやっぱり区切りっていうものがあって……
人物だけでもペン入れ終わらせておかないと、気持ち悪くて他に行けないんだ!!
今月、祝日とかあるのになあ
残念ながら家族のイベント事目白押しで全然お絵かきできていないです……

下方修正せざるを得ない!
りょたけ新刊は7月7日のラキカ狙いでゆっくり出す事にします!

4/20まではオペブイに専念するとして
~4/30背景含んだ下書き
~5/11ベタ
~5/25仕上げ
~6/8表紙

で、上手いこと進まなくても7月7日には間に合うだろうし
リアルイベント出るわけでも無いので、早く描けたらもう早く出しちゃおうーどんどん先に進もうーー
って思っています。

イベントは
ペース配分に使えたら使う!
って感じで良いんだ!Webだしね。
7月のラキカにも何かWeb展示漫画出せたら出したいし。
上手く行けば1ヶ月くらい時間があるし、ちょうど良いのでは?

#同人誌
1 2 3 4 5

or 管理画面へ